お知らせ

  • 2024.06.20

    お知らせ

    水無月・夏越しの大祓神事

    祭事

    令和6年6月30日(日曜日)午後4時~

    大祓(おおはらえ)神事は、日常生活の中で知らず知らずのうちに犯した罪や過ち、心の穢れを「人形代(ひとかたしろ)」に託し祓い清め、無病息災、身体健康をお祈りする神事です。

    人形代は自分の罪、穢れ、病気、災厄等を託した身代わりとなるものです。

    目に見えぬ怪我や病気の元を取り除く重要な神事として古来より行われてきました。

    特に、夏越大祓(なごしのおおはらえ)は、ご自身が境内に設置された茅の輪をくぐり、悪疫退散を祈ります。

    茅の輪は7月15日迄境内に設置しています。ご都合の良い時にご参拝下さい。

    お申込方法

    電話、ファックス、Eメールでお申込下さい。説明書と人形代をお送りいたします。

    人形代に氏名、生年月日・年齢を記入し、身体をなでさすり息を3度吹きかけてお持ちいただくかご送付ください。お清め、お祓いいたします。

    初穂料一家族2,000円以上ご志納下さい。

    神事終了後、スサノオのミコトが疫病・災厄から村民を救った除災力のある「茅の輪守」をお送り致します。

    〒671-2515 宍粟市山崎町五十波193-1  野口神社

    電話・Fax 0790-63-0306 

    E-mail yagokoro@mbr.nifty.com

  • 2023.06.12

    祭事

    水無月・夏越しの大祓神事

    令和5年6月30日(金9)午後4時~

    この神事は境内に設置された茅の輪をくぐり、日常生活の中で知らず知らずのうちに犯した罪や過ち、心の穢れを「人形代」に託し祓い清め、無病息災、身体健康、家運繁栄を祈る祭です。

    目に見えぬ怪我や病気の元を取り除く重要な神事として古来より行われてきました。

    人形代は自分の罪、穢れ、病気、災厄等を託した身代わりとなるものです。

    人形代に氏名、生年月日または年齢を記入し、身体をなでさすり息を3度吹きかけてお持ちいただくかご送付ください。お清め、お祓いいたします。

    電話、ファックス、Eメールでお申込下さい。人形代をお送りいたします。

    〒671-2515 宍粟市山崎町五十波193-1 野口神社

    電話・Fax 0790-63-0306 

    E-mail yagokoro@mbr.nifty.com

    スサノオのミコトが疫病・災厄から村民を救った除災のある「茅の輪守」を進呈いたします。

    7月9日(日曜日)まで境内に設置しています。

    ご都合のよいときに、ご参拝の上おくぐり下さい。

  • 2023.01.13

    祭事

    厄神祭のお知らせ

    2月26日(日曜日)午前9時~午後4時まで随時

    ご祈祷はご予約下さい

    電話 0790(63)0306

    携帯 090-4308-0141 野口神社

  • 2022.12.19

    お知らせ

    初詣のお知らせ

    お正月三が日ご参拝のみなさまに、お茶と銘菓「大手饅頭」にておもてなし

  • 2022.12.01

    お知らせ

    ホームページを新規作成いたしました。

    野口神社のホームページを新しく作成いたしました。
    今後とも野口神社をどうぞ宜しくお願い致します。